カインデストの離乳食を選ぶかどうか迷っている方へ。
カインデストの口コミを見て気になっているけど、「値段が高い」と感じる方も多いかもしれません。
でも、実際に自分で使ってみるとその価値が見えてきました。
カインデスト離乳食を実際に利用して感じたのは、【赤ちゃんの未来を育む、やさしさのひとさじ】だったということです。
この記事では、カインデストの特徴をわかりやすく説明し、なぜ「高い」と感じるのか、その理由について深掘りします。
また、お得に使う方法や、どんな人におすすめかも紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
カインデストの離乳食は高い?その理由と実際の魅力とは
「カインデストは高い」と感じる方は、まずその価格に見合った理由を知っておくと納得できるかもしれません。実際、市販のベビーフードや生協系の離乳食宅配サービスと比べると少し高めですが、以下のポイントを知るとその価値が分かります。
1、高品質な素材へのこだわり
カインデスト離乳食の最大の特徴は、高品質な食材を使用している点です。
離乳食に使われている野菜は、品質やおいしさなどの基準から高品質なものが選ばれています。
野菜だけではなく、
・魚は国産で鮮度の良いものを使用している
・出汁の取り方や、肉•魚の処理方法にこだわり、丁寧に商品を仕上げている
という特徴があります。
このように、質の高い食材を使い、作り方にもこだわって仕上げられているところが、市販のベビーフードと差別化されているポイントです。その分お値段がお高めなのも納得できます。
2、栄養バランス
カインデスト離乳食は、小児科医と管理栄養士がダブル監修しているため、不足しがちな栄養素を手軽にバランスよく摂取できるようなつくりに。
赤ちゃんの成長に必要な栄養素をしっかりと補うために、栄養強化(鉄やカルシウム、ビタミンD、DHAなどの栄養添加)がされているんですね。
3、食育に嬉しい◎フレンチシェフ監修のメニュー
カインデストのメニューは、フレンチシェフが監修しています。
赤ちゃんの成長に合わせた食材の組み合わせや、味の工夫がなされています。
そして離乳食は素材の味が生かされているため、味覚を育むことにも配慮されているのが◎
赤ちゃんの食べる楽しさを大切にした食事は、親としても嬉しいポイントです。
4、 高い食の安全性
カインデストでは、赤ちゃんが食べるものだからこそ、安全性へのこだわりが強いです。
離乳食は、鮮度のいい食材を使い、不要な添加物に頼らず作られています。
市販のベビーフードの添加物が気になる私には、かなり安心ポイントでした!
5、離乳食初めてでも安心して進められるサポート体制
定期便には、このようなガイドブックもついていました。中には、この月齢の離乳食のテーマや、クリアできる食材、考慮されている栄養が一目でわかるようになっていました。
そしてガイドブックの他に、こんなサポートも…
私がカインデスト離乳食の定期便を申し込んだところ、公式よりこのようなメールが届きました。
わが子の月齢に応じた内容になっており、『1人でよくわからなくて不安…』という気持ちが和らぎました。
そしてこのようなサポート体制があるのもカインデスト離乳食の特徴であり、手厚さを感じます。
価格だけを見て“高い”と判断するのではなく、このような付加価値があることを知っておくとその価格も納得できます。
カインデストと、他の離乳食宅配サービスと比較してみよう
次に、カインデストが他のサービスとどう違うのかを知ることで、その価格が納得できるものかを考えてみましょう。
ここでは、完成系の離乳食を扱う、『ファーストスプーン』や『はたけのみかた』と比較してみます。
料金・特徴比較表
サービス名 価格(1食あたり) 特徴 栄養添加 食材の質 味覚の育成 安全性
サービス名 | カインデスト | はたけのみかた | ファーストスプーン |
特徴 | ・小児科医、管理栄養士、フレンチシェフ監修。 ・高品質な食材を使用した、多様なメニューがある。 | ・滋賀県産の旬の野菜を使用した離乳食。 ・野菜の味を楽しめる工夫がなされている。 | ・育児経験豊富なママさんチームが作る、手作り感ある離乳食。 ・宮城県産の新鮮な食材を使用。 |
価格(1パウチあたり) | 376〜754円 | 430〜620円 | 314〜450円 |
栄養バランス | ・栄養バランスが考えられたメニュー 。 ・離乳食メニューは50種類以上と豊富。 ・鉄、カルシウム、ビタミンD、DHAなどが強化。 | ・『ぷらすのおかず』には、鉄やカルシウムが強化。 ・おじやとおかずを組み合わせると、1食分の野菜と肉・魚が摂取できる。 | ・主食、主菜、副菜のメニューがあり、バランスのとれた“赤ちゃんの給食”があげられる。 |
食材の質 | 最大限国産を使用 | 滋賀県産の食材を使用(状況によって、品質の良い県外産のものを使う場合もあり) | 宮城県産の食材を使用(状況によって、品質の良い県外産のものを使う場合もあり) |
安全性 | 高い | 高い | 高い |
味覚の育成・食育 | |||
アレルギー対応 | あり | あり | あり |
サポート体制 | ・リーフレット ・メール ・LINE | ・使い方ガイドブック(定期便の場合)・リーフレット(まんまべんりぶっく) | ・リーフレット(ファーストスプーン離乳食使い方ガイド) |
カインデストと同じように、ファーストスプーンやはたけのみかたも食材の質、安全性にこだわっています。
メニューの幅広さ、栄養バランス、サポート体制を考慮すると、付加価値の高いカインデストの価格が納得できますね。
ここで気になる!カインデストに関するQ&A
カインデスト離乳食はどんな人におすすめ?
ここで、カインデスト離乳食がおすすめな人、おすすめしない人についてまとめます。
こんな人にはおすすめしません
①無添加にこだわりたい方
カインデスト離乳食は、保存料・化学調味料・香料・着色料など不要な添加物は使用していませんが、鉄やカルシウムなどの栄養添加が施されているものもあります。無添加に強いこだわりがある方には向きません。
②コストを抑えたい方
栄養バランスや味覚を育む工夫、サポート体制などのメリットがあるカインデスト離乳食は、他のサービスよりも価格が少し高めです。なので、コストを重視する方には不向きかもしれません。
カインデスト離乳食の、コスパのいい使い方提案
カインデストのおかずパウチと➕自家製のおかゆやおじや(私はパルシステムやコープデリの冷凍野菜&魚入り)を組み合わせています。
コストを抑えつつ、栄養バランスも整って、献立を考える手間ナシです!
こんな人におすすめ!
① 赤ちゃんの味覚を育てたい
フレンチシェフ監修のメニューで、赤ちゃんの食べやすさを重視しています。素材の味を生かして作られているので、赤ちゃんの味覚を育てたい方にぴったりです。
②栄養バランスをしっかり整えたい
カインデスト離乳食は、鉄、カルシウム、ビタミンD、DHAなどが強化されています。
小児科医と管理栄養士のダブル監修というだけあって、メニュー数も豊富です。
普段の離乳食では不足しがちな栄養バランスを重視したい方には高評価ポイントです。
③罪悪感のないベビーフードをあげたい
自分で離乳食を作る時間がないけど、毎回市販のベビーフードは添加物が気になる‥という方でも、罪悪感なく栄養たっぷりの離乳食をあげられます。
カインデストをお得に試す方法はある?
カインデストの特徴はわかったけど、実際コストとのバランスはどう?自分の価値観にあう?
そんな風に気になる方に、お得に試す方法をご紹介します。
初回限定のキャンペーン
定期便購入をすると、初月980円でカインデスト離乳食定期便を利用できました!定期便には回数の縛りがないため、合わないと思えばネット上から解約できます。
定期便購入の場合は、2回目以降もお得な価格で継続的にカインデストを楽しめます。
また、商品の種類は限られますが、楽天市場やAmazon、アカチャンホンポでも購入ができますよ。
まとめ|カインデスト離乳食は高いけれど、その価値アリ!
“価格だけで比べると”カインデストは確かに他のサービスより高いと感じるかもしれません。
でも、食育に嬉しいシェフ監修のメニューや考えられた栄養バランスなど、その価格に見合った高品質なサービスが提供されているのはカインデストの最大の魅力ではないでしょうか。
栄養面や添加物の面で、市販のものは心配なんだよな…
でも手作りする余裕もないんだよね…
と悩むママは、カインデスト離乳食を賢く使うことで【離乳食の手間抜きができるのに、罪悪感がない】と感じられると思います。
私もカインデスト離乳食を利用してみましたが、
買い物に行く時間・栄養を気にしながら献立を考える時間・調理する時間がなくなったので、かなり気楽にストレスフリーになりました。
迷っている方も、まずはそのクオリティを実感してみてください!
コメント